めっき技術について About plating technology

  1. ホーム
  2. めっき技術について
  3. 用途・色調から探す

装飾めっき Decorative plating

対応材質

  • 鉄系
  • 黄銅系
  • ステンレス系
  • 銅系

装飾

装飾めっきとは、商品の外観の装飾的価値を高めるためのものです。
それぞれ超光沢・光沢・半艶・無光沢等それぞれのめっきに対応可能。物理的・化学的に光沢を調整します。
バレルめっき・吊るしめっき対応可能。

例えば、光沢を出したい場合、バフ研磨+めっき処理・光沢バレル研磨+めっき処理・超光沢めっき等。
つや消しに仕上げたい場合、ブラスト処理+めっき処理・無光沢めっき+光沢めっき等。
多種多様な色彩をすべて自社工程で仕上げる事が可能です。

光沢ニッケルめっき

装飾用途から電気部品などの機能用途まで、幅広く使われているめっきです。電解ニッケルめっきのタイプは無光沢・半光沢・光沢(ワット浴)・ストライク(ウッド浴)がありその用途によって使い分けを行います。

黒ニッケルめっき

黒ニッケルは大きく2つに分かれニッケルとスズ(Sn)の合金、亜鉛とニッケルの合金に分かれます。今井メッキではニッケルとスズの合金めっきを使用しています。黒ニッケル皮膜は装飾目的で採用されることが多く、亜鉛系黒ニッケルと比べると耐変色性が圧倒的に優れています。重厚な黒色は様々な外観部品に高級感を与え、耐食性もアップさせます。
但し黒ニッケル皮膜は薄いため、下地めっきに電気ニッケルめっきか、無電解ニッケルめっきを施し黒ニッケルめっきをします。外観はガンメタ色(濃いグレー)になります。

6価クロームめっき

クロームめっきはその膜厚により装飾用のクロームめっきと工業用クロームめっきに大別されます。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
6価クロームめっきは、複雑な形状の製品の場合、クロームの残留が発生する可能性があります。

3価クロームめっき

3価クロームめっきは、装飾用に用いられるめっきです。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
3価クロームめっきは、6価クロームめっきと比較して、複雑な形状の製品でもクロームの残留が生じにくいため、RoHS・ELVに適合しています。

コバルトめっき

スズ-コバルトメッキは錫(Sn)とコバルト(Co)の合金メッキで、クロムメッキに近い優美な淡いシルバー色の合金めっきです。
色調がクロムめっきとよく似ている為、重視したクロムめっきの代替めっきとして使用される事が多く主に装飾品や文具に使われています。但しクロムめっきの耐摩耗性や硬度には及びません。

金めっき

非常に安定な金属で自然界では酸化物を生成する事がないため、その用途は装飾用から電気電子部品等の工業用製品に利用されています。
めっきの膜厚はその用途によって様々で、0.1μm以下のフラッシュめっきから数μmの範囲でめっき処理される事が多いです。但し金は高価な金属である為、その用途とめっき膜厚の決定も重要なポイントになります。

化学研磨

銅及びその化合物(合金)は、酸化されやすい為、その光沢が低下する。
酸化膜の除去や光沢の回復のために酸洗いや化学研磨処理が必要になる。

黒色めっき

装飾めっきとは、商品の外観の装飾的価値を高めるためのものです。
それぞれ超光沢・光沢・半艶・無光沢等それぞれのめっきに対応可能。物理的・化学的に光沢を調整します。
バレルめっき・吊るしめっき対応可能。

例えば、光沢を出したい場合、バフ研磨+めっき処理・光沢バレル研磨+めっき処理・超光沢めっき等
つや消しに仕上げたい場合、ブラスト処理+めっき処理・無光沢めっき+光沢めっき等
多種多様な色彩をすべて自社工程で仕上げる事が可能です。

黒色めっきにはさまざまな種類がありますが、一言で「黒色」と言ってもその色は多岐にわたります。明度の違いにより黒味の深さや、光の反射率により艶(黒光り)の有るもの、低反射な艶の無いものなど様々な見た目の物があります。

黒ニッケルめっき

黒ニッケルは大きく2つに分かれニッケルとスズ(Sn)の合金、亜鉛とニッケルの合金に分かれます。今井メッキではニッケルとスズの合金めっきを使用しています。黒ニッケル皮膜は装飾目的で採用されることが多く、亜鉛系黒ニッケルと比べると耐変色性が圧倒的に優れています。重厚な黒色は様々な外観部品に高級感を与え、耐食性もアップさせます。
但し黒ニッケル皮膜は薄いため、下地めっきに電気ニッケルめっきか、無電解ニッケルめっきを施し黒ニッケルめっきをします。外観はガンメタ色(濃いグレー)になります。

亜鉛めっきの黒色クロメート(六価、三価)

亜鉛めっきは鉄素材の防食の観点から電気化学的に有効な処理技術であり、また、亜鉛金属は銅・ニッケル等に比べて安価な事から鉄素材の防錆処理として有効手段といえる。
ただし、亜鉛金属は空気中で酸化膜を生成して、いわゆる白錆を発生しやすい為後処理の化成処理(クロメート処理)が必要不可欠である。

黒色無電解

黒色無電解めっきは、電気を使用しないので均一性に優れためっき被膜です。その為、黒色を求められる製品の複雑な形状にも対応可能。Crフリーの為、環境にも対応しております。主に光学機械筐体、レンズホルダー、医療装置、医療用器具に使用されています。

高光沢めっき

装飾めっきとは、商品の外観の装飾的価値を高めるためのものです。
それぞれ超光沢・光沢・半艶・無光沢等それぞれのめっきに対応可能。物理的・化学的に光沢を調整します。
バレルめっき・吊るしめっき対応可能。

例えば、光沢を出したい場合、バフ研磨+めっき処理・光沢バレル研磨+めっき処理・超光沢めっき等。
つや消しに仕上げたい場合、ブラスト処理+めっき処理・無光沢めっき+光沢めっき等。
多種多様な色彩をすべて自社工程で仕上げる事が可能です。

高光沢めっきは、艶があり見た目がよく装飾部品等(人目に付く)のめっきに適しています。
なぜ光沢が出るの?ピカピカの源は光の反射!
生地の状態からバフ研磨等で表面の凸凹を磨き、鏡面化にし光沢を出す方法とめっき液の中に光沢材を投入し
レベリング(平滑化)で光沢を出す方法があります。
デメリットとして、めっき皮膜の硬度が上がりカシメ加工でのめっき割れ及びクラック等の不良が発生しやすくなります。

光沢ニッケルめっき 

装飾用途から電気部品などの機能用途まで、幅広く使われているめっきです。電解ニッケルめっきのタイプは無光沢・半光沢・光沢(ワット浴)・ストライク(ウッド浴)がありその用途によって使い分けを行います。

6価クロームめっき

クロームめっきはその膜厚により装飾用のクロームめっきと工業用クロームめっきに大別されます。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
6価クロームめっきは、複雑な形状の製品の場合、クロームの残留が発生する可能性があります。

3価クロームめっき

3価クロームめっきは、装飾用に用いられるめっきです。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
3価クロームめっきは、6価クロームめっきと比較して、複雑な形状の製品でもクロームの残留が生じにくいため、RoHS・ELVに適合しています。

スズコバルトめっき

スズ-コバルトメッキは錫(Sn)とコバルト(Co)の合金メッキで、クロムメッキに近い優美な淡いシルバー色の合金めっきです。
色調がクロムめっきとよく似ている為、重視したクロムめっきの代替めっきとして使用される事が多く主に装飾品や文具に使われています。但しクロムめっきの耐摩耗性や硬度には及びません。

金めっき

非常に安定な金属で自然界では酸化物を生成する事がないため、その用途は装飾用から電気電子部品等の工業用製品に利用されています。
めっきの膜厚はその用途によって様々で、0.1μm以下のフラッシュめっきから数μmの範囲でめっき処理される事が多いです。但し金は高価な金属である為、その用途とめっき膜厚の決定も重要なポイントになります。

低光沢

装飾めっきとは、商品の外観の装飾的価値を高めるためのものです。
それぞれ超光沢・光沢・半艶・無光沢等それぞれのめっきに対応可能。物理的・化学的に光沢を調整します。
バレルめっき・吊るしめっき対応可能。

例えば、光沢を出したい場合、バフ研磨+めっき処理・光沢バレル研磨+めっき処理・超光沢めっき等。
つや消しに仕上げたい場合、ブラスト処理+めっき処理・無光沢めっき+光沢めっき等。
多種多様な色彩をすべて自社工程で仕上げる事が可能です。

低光沢は、つや消しでマットな仕上がりがご希望の場合に適しためっきです。
艶を消す方法は生地の状態から表面を荒らし光の反射を鈍くする方法と光沢材使用しないめっきでつや消しする方法があります。
ニッケルめっきの場合、装飾性以外でも機能的に光沢材(添加剤)の影響がないことで非常に安定した緻密なニッケルメッキ被膜が得られるので内部部品のめっきに適しています。

つや消しクロームめっき

クロムめっきはその膜厚により装飾用のクロムめっきと工業用クロムめっきに大別されます。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロムは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロムメッキ、NiCrメッキ、装飾クロムメッキなどとも呼ばれます。
今井メッキでは6価クロムメッキ液を使っていますが、メッキ皮膜はステンレス鋼のクロムと同じ0価の金属クロムであり、6価クロムの残留はありませんので、RoHS・ELVに適合しています。

つや消しスズコバルトめっき

スズ-コバルトメッキは錫(Sn)とコバルト(Co)の合金メッキで、クロムメッキに近い優美な淡いシルバー色の合金めっきです。
色調がクロムめっきとよく似ている為、重視したクロムめっきの代替めっきとして使用される事が多く主に装飾品や文具に使われています。但しクロムめっきの耐摩耗性や硬度には及びません。

無光沢スズめっき

無光沢スズめっきは、外観は白っぽいつやの無い表面をしています。接触抵抗が良好なため接点部品やバスバーによく採用されています。また光沢スズと比較して、ウイスカーの発生を抑制する事ができます。

黒ニッケルめっき

黒ニッケルは大きく2つに分かれニッケルとスズ(Sn)の合金、亜鉛とニッケルの合金に分かれます。今井メッキではニッケルとスズの合金めっきを使用しています。黒ニッケル皮膜は装飾目的で採用されることが多く、亜鉛系黒ニッケルと比べると耐変色性が圧倒的に優れています。重厚な黒色は様々な外観部品に高級感を与え、耐食性もアップさせます。
但し黒ニッケル皮膜は薄いため、下地めっきに電気ニッケルめっきか、無電解ニッケルめっきを施し黒ニッケルめっきをします。外観はガンメタ色(濃いグレー)になります。

亜鉛めっきの黒色クロメート(六価、三価)

亜鉛めっきは鉄素材の防食の観点から電気化学的に有効な処理技術であり、また、亜鉛金属は銅・ニッケル等に比べて安価な事から鉄素材の防錆処理として有効手段といえる。
ただし、亜鉛金属は空気中で酸化膜を生成して、いわゆる白錆を発生しやすい為後処理の化成処理(クロメート処理)が必要不可欠である。

耐腐食・機能めっき Corrosion-resistant and functional plating

対応材質

  • 鉄系
  • 黄銅系
  • ステンレス系
  • 銅系

耐腐食性

耐食性大きく分けると「犠牲溶解型」と生地を保護する「バリヤー型」の2種類に分けられます。

犠牲溶解型

亜鉛メッキ 三価・六価クロメート・ユニクロ
亜鉛メッキ 三価・六価黒クロメート

バリヤー型

無電解ニッケルめっき(リン)
光沢ニッケルメッキ
金メッキ
多層メッキ
無光沢ニッケル+半光沢ニッケル)
銅めっき+ニッケル
銅めっき+ニッケル+クロームめっき

電気伝導性

電子部品や電気機器の性能を向上させることが可能です。特に、銅めっきやニッケルめっきは高い導電性を持ち、電気回路や接点に最適です。

ニッケルめっき

装飾用途から電気部品などの機能用途まで、幅広く使われているめっきです。電解ニッケルめっきのタイプは無光沢・半光沢・光沢(ワット浴)・ストライク(ウッド浴)がありその用途によって使い分けを行います。

銅めっき

銅めっきは緻密で均一な皮膜が生成され、電着性にも優れていることから複雑な形状の素材へのメッキでも美しい仕上がりにすることができます。装飾用のニッケルクロムめっきの下地めっきに利用される他に、導電性や均一電着性に優れている為、下地めっきや電気部品へのめっき等に使用されています。
銅めっきは熱伝導性や電気伝導性に優れ、現代の電子機器製造や装飾品加工で欠かせない技術となっています。
また、銅めっきと一口にいっても複数の種類があり、「シアン化銅めっき」「硫酸銅めっき」「ピロリン酸銅めっき」が代表的です。今井メッキではシアン化銅メッキに対応可能です。

金めっき

非常に安定な金属で自然界では酸化物を生成する事がないため、その用途は装飾用から電気電子部品等の工業用製品に利用されています。
めっきの膜厚はその用途によって様々で、0.1μm以下のフラッシュめっきから数μmの範囲でめっき処理される事が多いです。但し金は高価な金属である為、その用途とめっき膜厚の決定も重要なポイントになります。

無光沢スズめっき

無光沢スズめっきは、外観は白っぽいつやの無い表面をしています。接触抵抗が良好なため接点部品やバスバーによく採用されています。また光沢スズと比較して、ウイスカーの発生を抑制する事ができます。

潤滑性

潤滑性のあるメッキ処理により、摩擦を低減し、機械部品の寿命を延ばすことができます。特に、無電解ニッケルPTFEは優れた潤滑性を有し、精密機器や可動部品に適しています。

 

無電解ニッケルPTFE

装飾用途から電気部品などの機能用途まで、幅広く使われているめっきです。電解ニッケルめっきのタイプは無光沢・半光沢・光沢(ワット浴)・ストライク(ウッド浴)がありその用途によって使い分けを行います。

耐熱性

耐熱性のあるメッキは、高温環境下での性能を維持します。これにより、エンジン部品や工業機械など、過酷な条件下で使用される製品の信頼性が向上します。

高硬度化

高硬度メッキは、製品の耐摩耗性を大幅に向上させます。これにより、工具や機械部品の寿命を延ばし、メンテナンスコストを削減します。特に、無電解ボロンやクロームめっきが効果的です。

6価クロームめっき

クロームめっきはその膜厚により装飾用のクロームめっきと工業用クロームめっきに大別されます。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
6価クロームめっきは、複雑な形状の製品の場合、クロームの残留が発生する可能性があります。

3価クロームめっき

3価クロームめっきは、装飾用に用いられるめっきです。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
3価クロームめっきは、6価クロームめっきと比較して、複雑な形状の製品でもクロームの残留が生じにくいため、RoHS・ELVに適合しています。

はんだ濡れ性

はんだ濡れ性の高いメッキは、電子基板や接続部品のはんだ付けを容易にし、接続を向上させます。特に、無光沢スズめっきは優れたはんだ濡れ性をがあります。

無光沢スズめっき

錫は融点がおよそ232℃と低く、展延性にとみ大気中で変色しにくい特性がある。強酸や強アルカリには溶けるが、食品が持っている有機酸にはほとんど侵されない事や、他の金属と比べて毒性が極めて低いため食品や飲料用の缶用材料として広くされています。工業用には比較的柔らかいため、機械の階動部や融点が低いはんだ加工する製品に使われ機能性めっきに分類されています。
貴金属は価格が高く使えないがはんだ付け性が欲しいという場合にお試しください。

ニッケル各種めっき

光沢ニッケルメッキは銀白色の反射率の高いメッキで美しい光沢が特長です。
光沢材によりレベリングが効いた表面状態となっており、平滑で滑り性が良く手触りも滑らかです。
導電性が比較的高いため電気接点などに多く使われています。用途としては、金めっき・クロムめっきなどの光沢が必要な場合の下地めっきや、耐食性を必要とするめっきの下地、はんだ付けなどに採用されています。

撥水性

特殊なコーティングにより、水や油をはじく性質を持たせ、製品の耐久性と清潔性を向上させます。この技術は、自動車部品や電子機器などの多岐にわたる分野で活用されています。

耐摩耗性

高硬度のコーティングにより、摩擦や摩耗に対する耐性を強化し、製品寿命を延ばします。この技術は、機械部品や工具などの高耐久性が求められる分野で特に有効です。

6価クロームめっき

クロームめっきはその膜厚により装飾用のクロームめっきと工業用クロームめっきに大別されます。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
6価クロームめっきは、複雑な形状の製品の場合、クロームの残留が発生する可能性があります。

3価クロームめっき

3価クロームめっきは、装飾用に用いられるめっきです。
外観が美しく、変色しにくく、素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
装飾用クロームは、下地めっきに光沢ニッケルメッキを数ミクロン付ける為、ニッケルクロームめっき、NiCrめっき、装飾クロームめっきなどとも呼ばれます。
3価クロームめっきは、6価クロームめっきと比較して、複雑な形状の製品でもクロームの残留が生じにくいため、RoHS・ELVに適合しています。

試作・研究開発 prototype

対応材質

  • 鉄系
  • 黄銅系
  • ステンレス系
  • 銅系

「めっき」に困っていませんか?

製品開発の工程は設計から試作品の作成、そして量産へと進み、これはめっき加工でも同様です。めっき加工の仕様決定には、試作品による検証が必要です。多くの企業では、試作を行った上で複数のめっきメーカーに問い合わせ、工場見学や工程監査を行います。しかし、試作と量産を別々の会社に依頼すると、試作で得た知識や品質管理が量産時に反映されないという問題が生じることがあります。株式会社今井メッキ工業所では、製品開発を全力でサポートします。試作品の段階から量産まで一貫して対応し、お客様の期待を超える高品質な製品を提供します。

 

今井メッキ工業所のめっき一貫生産のメリット

  • 多様なラインと豊富な実績65年以上の実績と、多種多様なめっきラインを駆使して、お客様のあらゆるニーズに対応します。一般的な亜鉛めっきやニッケルめっきはもちろん、特殊な素材や多層めっきにも対応可能です。
  • 試作品から量産までのスムーズな対応試作品レベルから量産まで、社内一貫体制で対応いたします。試験片レベルのサンプルから、量産規模まで、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
  • 安定した品質と短納期試作段階から量産まで、徹底した品質管理体制で、安定した品質と短納期を実現します。
  • お客様との連携を重視お客様との密接なコミュニケーションを通じて、お客様のニーズを正確に理解し、最適なめっき加工をご提案します。

お客様の問題解決に寄り添います

  • 開発案件における表面処理の選定
  • 既存製品の改善
  • 既存めっきメーカーでの不良対策
  • 新規素材へのめっき加工

今井メッキ工業所は、お客様の「めっき」に関するあらゆる課題解決をお手伝いします。
下記の「お問い合わせ」からお気軽にお問い合わせの上でご相談ください。